令和4年10月 秋
|
社会保険労務士法人 田平労務管理事務所
ホーム
>
TABIRA BLOG
>
季節
>令和4年10月 秋
TABIRA BLOG
季節
令和4年10月 秋
2022年10月11日
|カテゴリー「
季節
」
先週まで半袖で仕事に励んでおりましたが最近急に寒くなり、さすがに今日からは長袖に衣替えしてきました。スタッフの松本です。
さて、最近気になってきたことがあります。
毎年9月中旬頃から咲き始める彼岸花についてです。10月中旬になる今でも三瓶川土手にはまだ咲いている所がありました。
子
供のころは何も思っていなかったけど最近やたらと目につき、きれいだな~と思うようになりました。(歳を感じてしまいます
)
なぜ、お彼岸近くになると急に茎が伸びてきて真っ赤や真っ白な花が咲くのだろう(・・?
時季を間違ったりしないのかな(・・?
昔からお彼岸の頃に咲いていたから「ヒガンバナ」と名前が付けられたのだとは思うんだけど・・・
こんな事を考えると不思議です。
今の時代、ネットで調べたらすぐに答えは出るのかもしれませんが、調べるのは老後の楽しみにしておこうと思っています。
さて、休みの日はもっぱら趣味の小物作りに没頭しております。
今回の三連休で作成したのは、がま口財布です。
ハンドメイドの先輩に、がま口は難しいよと言われたので練習用に100均で5個がま口を購入し、ハギレで作った財布がなんと上手に(自画自賛)出来ました。
あまりにも上手く(自画自賛2乗)可愛く出来上がったので大満足しています。
また、新しい小物作りに挑戦していきまーす。
それでは皆さん、だんだんと寒くなってまいりましたので、体調を崩されないようにお気をつけてお過ごしください。
ハンドメイドの先輩の作品 ペットボトルのキャップで作ったスイーツマグネットです。
本物みたい
カテゴリ別
スキー(5)
ラーメン(19)
趣味(39)
ペット(4)
社会保険労務士法人田平労務管理事務所(29)
グルメ(38)
子育て(6)
観光(23)
地域(36)
大田市(44)
季節(37)
家庭(14)
健康(8)
安全・衛生(2)
目標(2)
研修(1)
最新記事一覧
生まれて初めてサーカスを見た話&占いや性格診断は好きですか?(23/09/19)
はじめて津和野に・・・(23/08/19)
はとぽっぽさんのベーグル(23/08/11)
九州新幹線に少しだけ乗車しました!(23/06/3)
R5年5月 (23/05/10)
暖かくなりましたね。(23/04/26)
ひさしぶりの、、(23/03/27)
しまね働く女性きらめき応援塾2022 大交流会(23/03/3)
天才対決(第72期ALSOK杯 王将戦 七番勝負 第5局)(23/02/25)
R5.2月(23/02/22)
一覧はこちら
社会保険労務士 田平労務管理事務所は、平成28年10月全国社会保険労務士連合会の個人情報保護事務所の認定を受けました。